「シアミルク」「シアオイル」の違いを徹底解説!!①

どうも知多市美容室optimaの木村です。

今回はoptimaの商品レビューをしたいと思います♪

愛用している美容師も多いスタイリング剤「N.(エヌドット)」
”素髪でいるより、心地いい。”がコンセプトの大人気シリーズ。

エヌドットのラインナップに洗い流さないトリートメントは2種類あります。

「シアミルク」「シアオイル」
両方ともそれぞれ持ち味があって使いやすい洗い流さないトリートメントになっています。

さて、今回はよく聞かれる質問。
シアオイルとシアミルクの違いってなに??

ということを解説していきたいと思います。

基本的に洗い流さないトリートメント同士なので使い方などは一緒。

1番の違いは、、、質感の違い!!
シアミルク→しっとり

シアオイル→サラサラ

そしてこれからはもっと詳しく。
それぞれおすすめの髪質も合わせて解説もしていこうと思います!

今回はシアミルクからまとめていきますのでぜひ参考にしてください。

シアミルクは、硬い髪質でしっとりした仕上がりが好きな人におすすめ。
ゴワゴワと硬質な髪の毛も、ふんわり柔らかくなると高い人気を誇るヘアミルクです。

毛髪柔軟成分が配合されていて髪の芯まで栄養と水分を浸透させ、しなやかな髪づくりを手助けしてくれます。

香りは柔らかく華やかなホワイトフローラルがベース、落ち着きのある上品な香りに仕上がっています。

ゴワついた髪も毛先までしっとりツルンとまとまりますが、オイリーな重さはなくサラサラと軽い質感です。

ヘアミルク自体のテクスチャーもかなり軽めで水分が多く、髪にスッーと広がってよく馴染んでくれます、使い勝手も良好。

あまりマイナス点が見当たらないのですが、強いて言えば結構重めな質感が好きな方には少し物足りないかもしれません。
使用後少し手には残りますが、洗えば簡単に落とせます。

僕の総評としては、高い機能性と成分のやさしさが両立したヘアミルク!
ほしかった質感の洗い流さないトリートメントになっているので重宝しています♪

次回はシアオイル編をアップします。

Follow me!