切りたい!だけど悩む!そんなあなたへ♪
こんにちは知多市の美容室オプティマです。
長い髪から軽やかにイメージを変えたい、でもばっさり短くするにはイメージも扱い方も大きく変わるので、迷ってしまう方もいらっしゃると思います。
服選びやメイクにも時間がかかるし、髪くらいは楽にお手入れできたらいいですよね。
髪にかける時間を減らすことができれば、余った時間を有効に使えます。
短めヘアにもいろいろなパターンがあり、きっとぴったりなスタイルが見つかるはずです!
切ろうか迷っている方へ!短いヘアスタイルのメリットと注意点もご紹介します♪
短くしたいけど勇気が出ない!
髪の毛が傷んできた‥
洗うのが面倒‥
長いのに飽きてきた‥
など、長くしていてデメリットが目立ってきてしまったときなどに短くしたくなる方が多いと思います。
でも切ってしまうとまた伸ばしたくなった時に時間がかかる‥
似合わなかったらどうしよう‥
後悔しないかな‥
とか、いろいろなことが気になり、なかなか勇気が出ないですよね。
短くする=ショートカットにするではありません。
少しずつ短くしていって短めヘアの魅力を分かってから憧れの長さにチャレンジするなど似合う長さでとめておくことももちろんありです!
好きな髪型にするといった意味ではロングヘアはとっても魅力的です。
ですが、もし髪が長い状態で感じるストレス的な部分が今現在多くあるのであれば、短めヘアにチェンジする良い機会かもしれません!
では短くすると、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
時間的なメリット
何と言っても時短になる!
これまでが長ければ長いほどその違いに圧倒されること間違いありません。
・髪を洗うのがすぐ終わる
髪を短くするとシャンプーを泡立てることからまず早くなり、指通りもよくなるため全体を洗うのが早くなります。
今までかけていた分の時間が余るので、その分念入りに頭皮を洗えたり、マッサージをしたりする余裕が出てきます。
より健やかな髪に育てるためシャンプー剤を洗い流すのも念入りにすることができますね。
これまでよりもさらにシャンプータイムが有意義な時間になること間違いなしです♪
・ドライヤー時間の短縮
ロングの時には時間がかかって仕方がなかったドライヤータイム。
濡れた状態からしっかり乾くまではなかなか時間と労力がいりますよね‥
髪が濡れた状態でいるほうが菌が増殖しやすくなってしまうため、髪と頭皮のためにもなるべく早く乾かすに越したことはありません。
短いとその分乾かす時間も早くなり、ドライヤーの憂鬱がなくなります!
お風呂上がりにぱぱっと済ませてしまえばその後のケアもスムーズにできますよね。
・くしでとかしやすく絡まりにくい
長い髪をつい力づくでとかそうとすると絡まったりだまができてしまい髪が傷む原因になってしまいます。
そのため無意識に慎重になりとかすことにも時間がかかってしまいますよね。
短い髪ならくしや手ぐしでも通りやすく、素早く毛先までしっかりとかすことができ、髪同士が絡むのを防げるので全体も整いやすいです。
・お手入れが楽でセットが早い
セットする時間も短縮できます。
癖を活かしたセットや、ワックスなどをつけてのスタイリングもささっとできます。
寝癖をどうしても直したいときはさっと濡らして乾かすとしてもそこまで時間はかかりません。
アイロンなどでセットしていた方も短くなった分、早く済みます。
ボブくらいなら上の方だけ結んでしまったり、ショートでもピンでアレンジをするなどの方法もあり、慣れてしまえば忙しい朝も手早く扱えます。
生活的なメリット
毎日生活をしていく面でも変化を期待できます。
・暑さが軽減される
髪の毛の保温効果で熱がこもってしまいます。
とくに首まわりは体温が高くなりやすいので、短くすることで風通しもよく、長かった頃より格段に涼しくなります。
・ヘアケア用品の減りが遅くなる
毛量にもよると思いますが、髪全体が短くなるとシャンプーやトリートメントなどの使用量が長いときと比べ少ない量でも十分効果を発揮してくれるようになります。
スタイリング剤などもそうです。
少量で済むと節約にもなり、毎日使ってもすぐにはなくならないという安心感もあります。
短くするデメリット
メリットも多く魅力的な短めヘア‥!
ですが短くしたことのない方は覚えておいていただきたいことも‥。
まず長い状態から一気に短くすると人によってはくせが出やすくなったり、広がってしまう方もいます。
そのためお客様のなりたい髪型によっては、カットのみではなく、パーマや縮毛矯正などプラスアルファの施術をしたほうが良い場合もあります。
より良くするために美容師側がおすすめのオプションメニューをご提案することもあります。
カットだけで扱いやすくするためにはやはり髪質を見極めてスタイルを作っていくことが最重要になります。
そして骨格やお顔の印象に合わせて似合うスタイルにすることも大事です。
髪質などと照らし合わせてどこまでの長さにしていくか、またどのような施術が必要かなど、気になることはカウンセリング時にしっかり確認しておきましょう。
また、とくにショートヘアなどはカットしてしばらくたつと形が変わってきてしまうため、短い髪型をキープしたい方は長かった時よりも頻繁にカットしなくては保てなくなることもあります。
忙しくてなかなか美容院に行けないという方は、多少伸びても大丈夫なように切ってもらったり、ある程度放置してしまっても大きく形が変わることのないボブにしておくなど、ライフスタイルにも合わせて髪型を決めていきたいところですね。
迷っている段階で心配事があれば普段から担当の美容師さんに相談しておいたり、アドバイスをもらってから考えていただくのが良いかと思います。
最後に
ほんの少し変えるだけでも雰囲気が変わるのが髪型のおもしろいところです。
長い状態からばっさり切るときの開放感は素晴らしいですよね!
少しずつ短くして色んなスタイルを楽しむのもパーマやカラーでいつもと違ったイメージを作ることも出来ます。
そうした変化を楽しみつつ、扱いも楽になったら日常生活も快適になるはずです♪
ライフスタイルに合わせた素敵な短めヘア、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね(^▽^)/